福井タクシーのブログblog
そろそろ桜🌸咲き花見に
桜の開花が始まりました。
3月27日手柄山ふもとにて撮影
急に暖かくなったので、来週あたり満開になると思われます。
昨年4月10日名古山にて撮影
姫路城などお花見スポット多々ございます。
貸切の観光タクシーで名所めぐりはいかがでしょうか。
お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。
兵庫県立大学吹奏楽団 第1回定期演奏会🎵
兵庫県立大学吹奏楽団第1回定期演奏会の
パンフレットに協賛広告を出しました。
開催おめでとうございます。
素敵な演奏会になることを祈りしています。
2025年カレンダー
もうすぐハロウィン🎃そろそろ年の瀬の気配がしてきましたが、皆様お変わりはございませんか?
今年も2025年のカレンダーの準備ができました。
11月1日頃より全車両に載せる予定ですので
ご入用の方はお気軽に乗務員へお申し付けください。
いつまでも暑い日が続きましたが、最近は朝晩ひんやりとしてきましたね。
くれぐれもお体を大切になさってください。
今年の桜💮
4月6日・7日に桜を撮影しました。
・7日(日)姫路城で撮影
・6日(土)書写山で撮影
4月8日・9日と雨が降り、今年は早く散り始めました。
来年は、もう少し長く楽しみたいものです。
5月17日(金)~19日(日)には姫路お城まつりが開催されます。
まだこの週末も桜を眺めることができるかと思います。
是非姫路へお越しください。
観光タクシー研修
昨日当社観光指導員により、新しく姫路検定に合格したドライバーに対して
観光案内の指導を行いました。
春らしい気候の日も増えてきて姫路城の桜もそろそろ開花し始めております。
3月30日には観桜会も開催されますので、ぜひ当社の観光ドライバーの案内で
姫路観光いかがでしょうか。
お待ちしております。
姫路港に『オイローパ』入港
3/12姫路港に『オイローパ』入港
明日は先月も来た『ウエステルダム』が入港します。
また、3/30に姫路城観桜会が姫路城三の丸広場で開催。
3/29~4/7 姫路城夜桜会・好古園夜桜会が開催されます。
ぜひお越しください。
姫路港にクルーズ船『ウエステルダム』入港
2月14日姫路港に『ウエステルダム』入港
姫路城周辺も乗船観光客でにぎわっていました。
4月1日も入港予定です。
2024年カレンダー
今年も残すところあと2カ月。皆様お変わりはございませんか?
今年も2024年のカレンダーの準備ができました。
10日頃より全車両に載せる予定ですので
ご入用の方はお気軽に乗務員へお申し付けください。
暖かかったり寒かったりと不安定な気候が続きます。
くれぐれもお体を大切になさってください。
特別版お城EXPOin姫路
久しぶりの投稿になりました。
今年の夏は外出も億劫になる暑さだったかと思いますが皆様お元気でしょうか。
さて、この9月の連休に開催された特別版お城EXPOin姫路へ行ってみました。
場所はアクリエひめじ
私が行った日も来場者が多く、賑わっていました。
姫路城の解説や展示コーナーやお城のある県のPRブース、戦国時代を扱うゲーム関係のブースもあり、各所展示や体験や物販などなど
薄く戦国時代好きな私はとても満喫できた空間でした。
甲冑の展示や
アレ?
メジャーリーグでよく見た兜の展示もありました。
城郭合体オシロボッツというコンテンツの姫路城モデルが展示されてました。
舞台では各地の各地のPRや演舞などで盛り上がってました。
世界遺産登録を目指す彦根城からはるばるひこにゃんさんが来てました。
ゆるキャラの世界ではトップスターだけあって、仕草がいちいち可愛かったです。
各ブースを回ってて興味を抱いたのは
城郭検定というものがあることや千姫や石田三成を大河ドラマに!という声が挙がっていること
雲海に浮かぶ城が竹田城の他にも紹介されていたこと
時間に余裕があればお城の町へ行ってみたいと思いました。
姫路城の他にも周りには城跡がありますので、興味がありましたら訪ねてみてはいかがでしょうか。
それでは、また。
🐕福ゐぬ🐾
福崎のkappa
姫路城の桜も満開を迎えたようで、観光やお花見の方々でいっぱいでした。
そんな様子をのぞき見しようと思いましたが、ちょっと羽を伸ばして福崎町へ行ってみました。
こちらもイベントがあったそうで、賑わってました。
さっそく妖怪ベンチで対局気分?
見事に咲いてました。天気がいいと空に映える気がします。
天狗さんの登場に子供たちが沸いてました。
ガジロウさんの登場にも子供たちテンションアゲアゲ
手に持つ玉はナンダ?と盛り上がってました。
福崎駅でもガジロウさんがお出迎えしてくれました。
アマビエさんも近くにいました。
とても色鮮やかで他の妖怪ベンチと比べて近づきやすかった気がしましたよ。
他にも妖怪ベンチが町中に点在しているようです。
福崎への道中に見えた景色も華やかで、少しばかり桜の花びらが舞いはじめてきました。
もう少し見頃は続くと思いますので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
それでは、また。
🐕福ゐぬ🐾