福井タクシーのブログblog

雨にも負けず。風にも負けず⁉

良く寝る  良く噛む  良く笑う‼
おはようございます
ドライバーのひめしんデス

早速ですが
このたび自宅をプチリフォームしまして

before

after

天井の色が変わっただけ❓

いやいや正解はこちら

部屋干しできるようになりました(⌒▽⌒)

ウチは5人家族でお洗濯は1日2回(朝と夜)
元々部屋干しだったんですが
間隔が狭くて乾きが悪かったんです
でもこれにて一件落着デスね‼

ちなみに
部屋干しのいいトコロで検索すると
①天気に左右されない
②花粉や黄砂がつかない
③衣類の色あせがない

特に①は急な雨で
慌てて取り込んだり・最悪やり直したり
そんな経験ってありませんか⁉

ではこんな時どうしますか⁉
シゴト中に急な雨…。でも傘がナイ(°▽°)
①コンビニで傘を買う(590円税)
②タクシーを呼ぶ(ワンメーター630円)

【補足説明】
タクシーのワンメーターは1.3kmです
この1.3kmを言い換えると
一般的なスピードで徒歩20分圏内です

アナタならどちらを選びますか

姫路へお越しの際は
ココロを込めてご案内いたします✌

今日も貴重なお時間を頂きまして
誠にありがとうございます
安全運転で行ってらっしゃい

予測不能じゃ困るんです‼

良く寝る 良く噛む 良く笑う‼

おはようございます
ドライバーのひめしんデス

台風は大丈夫でしたか❓
姫路は幸い大きな被害はなかったようです

それにしても
今回の台風は『ヘンな動き』
ひめしんの大好きなゴルフに例えると
スライスのはずがフックしてるやん

ちなみに

タクシーに乗って
全然違う方向にクルマが動き出したら❓

byゴリってことに…。

ドライバーとして
ご希望の目的地に到着するのは当然

さらに
最適なルート】を『選ぶ』ことが大事

言い換えると
お客様と【最適なルート】を『確認』する

安全運転に加え
最適なルートで安心して目的地まで
日々精進ですね

姫路へお越しの際は
ココロを込めてご案内いたします

今日も貴重なお時間を頂きまして
誠にありがとうございます
安全運転で行ってらっしゃい

正面だけが姫路城じゃないんです⁉️

良く寝る  良く噛む  良く笑う‼

おはようございます

 

ドライバーのひめしんデス

早速ですが
ひめしんの奥さんは埼玉県出身


あっこれ『埼玉県』のマーク

ついでにこちらは全国版

画像粗くてすみません

 

そろそろ本題に戻りましょう

 

その埼玉から
お母さんと甥っ子たち(小6.小4.小3)が
遊びに来てまして
どっか行きたいところは⁉

 

と姫路城

 

…。

 

…。

 

姫路城キタ――――(*゚▽゚*)――――‼

 

姫路城なら
まかしとかんかい‼
お城いろんなトコロから見せたるデ

 

ということで
丸々1日使ってじっくりお城巡り

ではなくて⁉

ほぼクルマに乗ったまま

正面から裏と東西から
1時間ほどでお城巡り

それでも甥っ子たちは

写真バシャバシャ撮ってましたし
お城に登ったことがあるお母さんもご満悦

 

そんな
タクシーならではの観光コース
ご用意しています

 

今日も貴重なお時間を頂きまして
誠にありがとうございます

 

安全運転で行ってらっしゃい

運転手の必需品⁉️ちゃんと意味があるんです‼️

良く寝る 良く噛む 良く笑う‼

おはようございます
ドライバーのひめしんデス

ついに 遂に
手に入れましたよ‼

ドライバー御用達の白手袋
【ドライビンググローブ】って名前らしい

せっかくなので
こんなものご紹介しておきましょう


まずは指抜きタイプ
これがスタンダードなイメージ

こちらは女性用
かなりエレガントな印象ですね

イタリアのメローラで検索(o^^o)

レース用もカッコいいです

 

そろそろ本題にもどりましょう

ちなみにこのグローブ

『する・しない』は本人の自由でして
ひめしん『しない派』

ただですね

ひめしんこの度ですね

V.I.Pをお乗せする仕事を頂きました~(o^^o)

ということで
グローブしなきゃいけないというワケです

 

 

※これはひめしんではありません( ̄▽ ̄)

 

ちなみに
なんでドライビンググローブするか❓

①ハンドルやギヤのスベり防止

②対向車への『手』での合図が見やすい

要するに
安全運転のためです

他にも

ボディに指紋を残さないとか

日焼け防止(寒さ対策)

などなど…。

今度タクシーに乗る時には
運転手の『手』に注目してみては❓

今日も貴重なお時間を頂きまして
誠にありがとうございます

安全運転で行ってらっしゃい

SEN姫の料理講座

例年になく暑さがきびしい日が続いていますが、体調管理は出来ていますか?
この夏を乗り切るための我が家の簡単定番料理3品☆彡

豚シャブ

材料はシャブシャブ用豚肉
あとは普通の鍋料理の材料ですが、夏は白菜の代わりにレタスを使います。
シャキシャキ感がたまりません
(老夫婦二人で3/4個食べれます)
にんにくを1片づつ入れます
ホクホクして美味です
だし昆布は細く切って入れるので、取り出さず食べてしまいます
タレはポン酢にごまダレをお好みで加えます
豚肉はビタミンB1が豊富なので夏バテ疲労回復に最適です。

野菜スープ

玉ねぎ――小~中ならまるっぽ 数個
トマト――大なら半分に切る 数個
セロリ、ピーマン、ニンジン、ベーコンはみじん切り
セロリはスープ用なので安い輸入物を使います。
材料全てを圧力鍋に入れ、水とコンソメキューブを入れ煮るだけ。
スープ皿に盛ったらブラックペッパーをお好みで
野菜から旨味が出て、かつトマトの酸味が効いていてサッパリしてて沢山いただけます。
輸入セロリは量が多いので残りを食べきる為もう1品

アボカドのディップ

アボカドをつぶし、その中に玉ねぎのみじん切り、レモン汁、マヨネーズ、塩、コショーを加え、混ぜるだけ
それをセロリにたっぷりのせていただきます。
ビールのおつまみにどうぞ!
それでもセロリが残れば、エバラ浅漬けの素にキュウリ、ニンジンと共につけ込みます。

どの料理も分量はおおざっぱ
自分の家のお好みで・・・

以上、SEN姫の料理講座でした

最近の我が社

お久しぶりです。✿SEN姫✿です。

ほぼ男性ばかりの我が社でしたが、オペレーター制度導入後女性が増えて
また女性ドライバーも出来、ずいぶん華やかになってきました。

今も女性2人がオペレーター研修中ですφ(..)
ドライバーにも、もっと女性が増えればと思っています。

求人の応募要項はこちら☞

(ずっと以前は女性ドライバー3人の時もありました)

オペレーター室

朝のアルコールチェック

注目のスポーツ?(アメリカンフットボール)

去る5月6日、アメフトの定期戦・関西学院大学と日本大学が行われました。
東西学生のNo.1同士の対戦でしたが、それ以上に注目を集めたのが
日大(宮川選手)による関学(奥野選手)へのタックルでした。

皆さんはテレビでのあの場面、どうお感じになりました?
誰からみても不自然でした(アメフトは非常に激しいスポーツですから、ルールも厳格です)

問題は誰の指示であのプレーが行われたかですね

一般的に選手同士では考えられないと思います(非常にエキサイトした時以外)

宮川選手及び日大の記者会見(立派な宮川選手・誠意のない内田監督・オロオロした井上コーチ)
結論はまだ出ないようですが、おそらく皆さんの予想通りと思います。

20歳前後の青年と立派な教育者(?)の記者会見、どちらが大人か子供かわかりませんですね(゜-゜)

5月27日奥野選手が復帰したのが何よりの朗報でした。

 

78歳年寄のひとりごと――

ジャンボタクシー

先日ジャンボタクシーで近所の仲良しグループと鳥取のサンドミュージアムに行ってきました。

4月14日からテーマは北欧に代わっています。見事な出来映えです。

 

お昼は賀露港に寄り、イカの活け造り、岩牡蛎のフライ、お嬢サバの刺身等に舌鼓。

 くコ:彡 

食後仁風閣の見学。

大正天皇が皇太子時代鳥取に来られる為建てられ、当時市の年間予算が50,000円の時44,000円かかったそうです。

そして帰路に。 

ジャンボタクシーは一日貸し切り67,000円プラス高速代ですので九人までの日帰り旅行には最適です。

又のご利用お待ちしています<m(__)m>

筍掘り

4月22日――

少し遅かったですが、例年の行事である筍掘りに田舎へ行きました。

今年は駐在員としてインドに住んでいる三男夫婦と孫も行き、楽しい一日を過ごしました。

 

不作とのことで沢山は掘れませんでしたが、自宅に持ち帰りおいしく食べました☺

毎年筍掘りに行けるのも竹薮を管理してくださる方のおかげと感謝しています。

(もう何年行けるかな??☹

 

78歳年寄のひとりごと――

今年は例年になく桜の開花が早いようです。

私の小学校への入学式当日は確か満開だったと記憶しています。

今年は・・・・ すっかり葉桜になっているのではと思います(残念)。

満開の桜をもう何回見られるのかと思うと少し淋しい気持ちになりませんか(戦前戦中生まれの方)。

❀❀❀

それはそうと先日、吉永小百合さん主演の映画“北の桜守”を観ました。

戦争の悲惨さと老後のボケ

なんともやりきれない気持ちになりました。

私も若いつもりですが、もう目前に迫ってきている?

少し心配です。

 

77歳年寄のひとりごと―

1 6 7 8 9 10 11