福井タクシーのブログblog
御城印?
御城印ってご存じでしょうか??
簡単に説明しますと、御朱印のお城版…という感じです。
姫路城でも御城印が配布されると聞き、さっそく足を運んでみました。
そうそう、2月23日は姫路城マラソンが開催されます。
※中止になりました※
せっかくなので散策…
これは桜の花…でしょうか?
異常気候に惑わされたのでしょうか、小さく咲いていました。
天守閣に登れるのも今のうち…(体力的に)と思い、高いところから一枚📸
近いところからも一枚📸
そして三国堀の近くにネコチャン発見😻
写真がありませんが、2月1日から冬の特別公開として太鼓櫓・帯の櫓が公開されています。
というわけで、御城印ゲットしました。
これを機に他のお城にも足を運んでみたいと思います。
🐕福ゐぬ🐾
厳しすぎる現実
昨年12月8日に行われた第16回姫路検定
1級の結果が1月24日発表されました。
2級・3級は昨年12月20日に発表済。
当社より2級 1名・3級 5名が合格しました🎊🙌🎊
1級は…予想通り全員不合格でした😢(受験者数28名・内、当社より3名受験)
私の受験した3年間で1名のみ合格です(約100名受験)
今回はかなり勉強もし、総社からの合格祈願の鉛筆も持参し、
やる気満々でしたが…所詮実力不足でした。
当初の目標である80歳での合格に向けて今年も挑戦しようと思います。
覚えるより忘れる事が多いので非常に厳しいと思いますが・・・
(結果は期待できない??)
もうすぐ80歳のひとりごと―――
姫路検定(姫路観光検定)
12月8日、第16回姫路検定が行われました。
私、6年計画の5年目で3度目の1級挑戦です。
今年は令和と姫路城🏯と姉妹提携をした英国ウェールズのコンウィ城🏰は必ず出題されると思い、試験に臨みました。
見事に私の予想は外れました😢
その他、10問ほど重点的に調べた問題もダメでした😖
ひとつ違和感を覚えた問題がありました🤔
ヤマトヤシキを創業されたのは誰?
皆さんの受け止めは如何ですか❓
そんな事より来年へ見返しです❗
6年計画の最後の年ですので頑張りますが、ズバリ確率は・・・
我が阪神タイガース🐯の優勝と同じくらい(0~10%)🐱阪神ファンの方には失礼しました。
年寄り来年80歳頑張るゾ💪
皆様、よいお年を迎えてください。
79歳年寄のひとりごと―――
ドライバーさんたちも各級を受験しました。
山芋掘り
今年も例年行う山芋掘りに山東町へ🚕
メンバーは当社のSさんとNさん(当社最強メンバー?)
天気予報では雨のこと☂(姫路は雨だったそうです)☔
播但道トンネルを過ぎる毎に雨足強くなり非常に重苦しい雰囲気・・・中止にする❓
現場に着くと不思議なことに雨はピタリと止みました。
3人共今までとは違い、会話も弾みやる気満々💪
今年は秋の訪れも遅く、丁度良い時期でした。
60年以上の経験がありますが、Nさんの掘った山芋の長さにびっくり😆
(約180cm・写真参考)
同行のSさんもこんなに長くて細い芋は初めて見たとのこと😮
私も頑張りました😀
大きなのを掘り、折れないように添え木をしましたが・・・真っ二つに😱
贈答品としての価値は半分以下に。残念無念・・・😭
今年も無事に山芋掘りが出来たことに感謝し、
来年は80歳で80cm以上を必ずゲットすることを目標として、元気で生活したいものです。
79歳年寄のひとりごと―――
2020年カレンダー
11月に入り、徐々に冬の空気を感じ始めてきました。
・・・というわけで、今年もカレンダーを準備しております📅
11月11日より全車両に乗せますので、ご入用の方はお気軽に乗務員へお申し付けください。
今年も残り2か月を切りました。
年末に向けてお忙しくなることと思いますが、どうかお体ご自愛ください。
(福ゐぬ🐶)
のり弁当😲
今年で創業40年を迎えた本家かまどやさんが
創業日の11/7にのり弁当を40円で販売ですって( ゚Д゚)
・・・というわけで、並んできました。
1人1個限定でしたが、上司のごちそうになりました
ごちそうさまでした。
(福ゐぬ🐶)
引越し大名 上映中
タクシーの日🚖
本日8月5日は『タクシーの日』です。
ところで、何故この日が『タクシーの日』なのでしょうか?
タクシーが我が国に誕生した日が大正元年(1912年)8月5日なのが由来です。
(兵庫県タクシー協会HPより参照)
タクシー業界ではこの8月5日を『タクシーの日』と定め、平成元年(1989年)から毎年、全国でキャンペーンを実施しています。
いつも安全・快適・安心、そしてお客様の足となりお客様に満足して頂けるよう努める。
それを初心に返って再確認する日ではないのかなと私自身は思っています❤💦
もちろん福井タクシーのドライバーさん達はいつでもその心がけで走っております🚕💨
(福ゐぬ🐶)
当たるが勝ち!
(勿論交通事故ではありません)
6月21日、今年初の甲子園⚾。
相手は強力打線の西武ライオンズ🦁。対する当方🐯は目下5連敗中・・・
試合開始直後3連打を浴び、早くも1点献上😥
家でのテレビ観戦にすべきだったと後悔するも遅し😩
しかし、6回終了時で3対3の同点。慌ただしく風船🎈の用意をする。
吹いても吹いても膨らまない?
よく見ると小さな穴のあいた不良品
仕方なく別の風船を膨らまし、準備完了。何故か突然爆発💥
今日はついてないなーと思わずつぶやく。
無念の7連敗が頭によぎった🙁
突然、見ず知らずの後ろの席より風船の差し入れ🙇♂️感謝カンシャ
無事、ラッキーセブンの行事に参加。
試合結果は御存知の方も多いと思いますが、決勝のデッドボールに恵まれ(?)久々の勝利でした😄
(今の阪神はこれしか勝つ方法はないのかなあと思わずつぶやく)
車社会では当てても当てられても大変です。
皆さん安全運転を!
79歳年寄のひとりごと―――
teamLab★
✿SEN姫✿です。
先日、美術館にチームラボを見に行ってきました。
チームラボとは「デジタルアート」の先駆けで、今、世界各地で評判になっているそうです。
手を1m先で振ると、その部分だけが色が変わります。
荒れ狂う海
花びらに手を触れると花びらが散っていく
上から降りてきた字に手をあてると字が消滅する
どうしてそうなるか分かりませんが楽しかった
東京のはもっとすごいらしいですよ。